立正大学
心理学部
探究実践型総合型選抜の対策
入試別!総合型選抜/推薦型選抜対策
(旧AO入試/推薦入試)
入試別!総合型選抜/推薦型選抜対策
(旧AO入試/推薦入試)
【方式】
ゼミナール方式
【選抜方法】
書類選考
筆記テスト(論述)
グループディスカッション
プレゼンテーション
【重要出願書類】
志望理由書
「自分自身の将来の目標」・「目標の実現のために大学で勉強/研究したいこと」・「目標の実現のために高校時代までに行ってきた経験」の要素を関連づけながら記載することを意識しましょう。
ただ大学のパンフレットやホームページから引用しただけの大学の魅力を列挙するだけでは、文章として浅いものができあがってしまいます。自分自身の将来の目標から逆算をしたときに「どのような大学での学びが必須なのか」という視点から大学での学びを捉えましょう。
また、将来の目標に対して熱意があると示しているにも関わらず、高校時代にはそれに関連する経験をしていない人には本当に熱意があるようには見えません。
「将来の目標・大学・高校までの経験」が全て一本の筋道として通るように心がけましょう。
必ず第三者の添削を受けましょう。なお、添削は単に文章表現の修正をしてくれるだけの人ではなく、大学の求める人物像や入試の目的に合わせて構成そのものを指摘してもらえる人に添削を依頼しましょう。
課題図書の内容に関する質問が問われます。
内容自体を適切に理解しているかが求められるため、図書を読みながら実践的な問題演習を必ずしておきましょう。
また、単に一問一答形式の質問だけではなく応用的な論述が求められるため、必ず内容を元に自分の身の回りのできごとに当てはめる論述形式の演習をしましょう。
グループディスカッションにおいては、コミュニケーション能力や協調性が評価の要素になっているという点に注意しましょう。
「司会や進行をすれば良い」、「多く発言した方が良い」という風に考えてしまう人が非常に多いですが、自分ばかり発言している人は協調性が高いとは言えないでしょう。
周りの意見との擦り合わせを行いながら、「グループ全体での意見が良い方向に行くように」行うことを意識しましょう。受験競争であるため、グループで良い意見になってしまうと他の人のアシストになるように感じるかもしれませんが、きちんと試験官は誰の振る舞いで良いものになったのかを見ています。安心して臨みましょう。
当日ぶっつけでは難しいため、必ず事前に練習をしましょう。
プレゼンテーションをする際には、単なるスピーチにならないように注意しましょう。
多くの人がスライドに書かれた文字をただ読むだけのプレゼンテーションを実施してしまう傾向があります。しかし、スライドに書かれた文字だけで発表をするのであれば、プレゼンテーションをする意味はなく、単なる書類提出で事足りてしまいます。
スライドを単なる原稿として捉えるのではなく、スライドで何を伝え、口頭で何を伝えるのかを合わせて考えるようにしましょう。また、プレゼンテーションの形式は文字に捉われないことを念頭に、表や画像・グラフ等の活用もしていきましょう。
プレゼンテーションの実際のスキル自体は一朝一夕で身につくものではないため、必ず演習形式での練習をしましょう。
下記のような人物が求められています。
学部学科に関連する具体的な将来のビジョン
ビジョンに関連する必須の大学での学び
ビジョンに関連する高校時代の活動実績/経験
アドミッションポリシーを満たす人物像
上記のような考えやスキルのある人が合格をできる入試になっています。
なお、当たり前ですがどれだけ優秀な人でも「スキルを持っています!」とただ主張をするだけでは何の説得力もないため、実際に資格の取得や活動実績の経験などで明確に証明できることが重要となります。
また、大学に全く合っていない将来の目標を述べても合格はできないため、大学調べは入念に、特に大学教授や研究室・ゼミについては詳しく調べましょう。
-安く必要な分だけ対策-
総合/推薦型選抜専門塾STカレッジなら大学ごとの入学者受け入れ方針(アドミッションポリシー)に合わせた「大学別指導」で総合/推薦型選抜対策が可能です!
大学ごとに評価基準が異なるにも関わらず、一律の指導をする塾も少なくありません。STカレッジでは大学ごとの評価基準であるアドミッション・ポリシーに合わせて個別指導を行うため、より質の高い最適な指導を行っています!結果として国公立大学や慶應義塾大学などの難関大学から地方私立大学まで幅広い合格実績があります!大学別の合否基準に照らし合わせた模試も実施しており、自身の志望大学までの距離が一目で分かります!
STカレッジには入塾金や在籍費用はありません!「1コマだけ面接対策をしたい」「小論文の添削を1回だけしたい」などの単発(スポット)での受講が可能となっています!アラカルトでの買い切りが可能なので必要な分だけのサービスの活用が可能です!
学校や他塾での対策をしている場合の添削などのセカンドオピニオン的な単発での活用も可能です!
まずはお気軽に無料相談にお申し込みください!
(下部のフォームからもお申し込みいただけます)