亜細亜大学
ホスピタリティ入試の対策
学部別!総合型選抜/推薦型選抜対策
(旧AO入試/推薦入試)
学部別!総合型選抜/推薦型選抜対策
(旧AO入試/推薦入試)
経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科
【倍率】
1.2倍
(志願者93名/合格者77名)
【出願資格】
特筆すべき条件なし(浪人生可)
【選抜方法】
作文
面接
課題レポート
書類審査
【重要出願書類】
エッセイ
課題レポート
エッセイは興味がある分野を選択した上で1000字以内で記載をする必要があります。
一番興味がある分野を選択
ホテルビジネス
ブライダルビジネス
フードサービスビジネス
トラベルビジネス
パッセンジャーサービスビジネス
スポーツビジネス
「志望動機と将来設計」を本人自筆で1,000字以内で作成したものを提出してください。
-亜細亜大学ホスピタリティ入試要項より引用将来設計と連携をさせながら志望動機を述べることができるかという点が重要となります。
将来ホスピタリティ・ビジネスに従事したいという明確な目的意識を持つ人が大学が求める学生像となるため、曖昧ではなくはっきりとした将来設計を立てましょう。
「ホテルビジネスに従事したい」のみでは曖昧な将来設計になってしまいます。例えば「日本のおもてなし文化をインバウンド観光客へも魅力に感じてもらえるようなホテルビジネスをしたい」といったように、具体的な将来をイメージしましょう。
また、志望動機についても単に大学の魅力を列挙するだけではなく、「自分の将来の目標を実現するためにはホスピタリティ・マネジメント学科の学びが必要不可欠なのである」ということを言えるように、文章全体で一本の筋道を作ることを意識しましょう。
2025年度入試(2024年実施)の事前課題は下記の通りです。
以下の①~④から課題を一つ選び、3,000字以内でレポートを提出してください。
① ホスピタリティ・ビジネスに関する課題
ホスピタリティ・ビジネスにかかわる企業、商品やサービスの中から、あなたが興味を持っているものを一つまたは複数選び、その企業、商品やサービスが、多くのお客様に喜ばれ、選ばれる理由について、その根拠を示しつつ述べてください。
② ホスピタリティやおもてなしに関する課題
今までに特に印象に残った「おもてなし」について具体的なエピソードを一つ、または複数挙げて、詳しく説明してください。その上で、将来自分が働く上で、どのような「おもてなし」を心がけたいかを述べてください。
③ スポーツに関する課題
人々がスポーツを楽しむため、様々な人や組織(スポーツクラブ・学校・自治体・非営利組織など)が様々な役割を担っています。これらのスポーツを支える人・組織のうち、あなたが興味を持っているものを一つ取り上げ、その概要、スポーツ界において担っている役割、具体的な業務内容などについて調査し、あなたの意見を述べてください。
④ 観光と地域活性化に関する課題
日本政府は2003年に観光立国宣言を行い、外国人客誘致に取り組んできました。人口減少に伴う地方の過疎化に対しても観光による地域活性化が期待されています。外国人客または国内旅行客どちらかに対して各地で行われている具体的な取り組み事例を調べ、今後の地方の観光活性化策に関するあなたの意見を述べてください。
課題レポートの作成にあたっては長文の文章になるため「論理的」な文章を作成することを心がけましょう。
多くの人が「箇条書きを文章に直した」ような支離滅裂な文章を作成してしまいます。文章の結論で何が言いたいのか、そのためには何の情報を入れるべきかを話の流れを組み立てることを意識しましょう。
同時に求められているものを全て入れ込むことができているか、そして不要な文章をただ入れてしまっていないかに注意をしましょう。
経営学部ホスピタリティ・マネジメント学科では下記のような入学者を受け入れています。
ホスピタリティ・ビジネスに深い興味・関心を持つ者
将来ホスピタリティ・ビジネスに従事したいという明確な目的意識を持つ者
学修意欲、探究心、チャレンジ精神、自発性、協調性のある者
人に接することが好きである者
学科に関連する具体的な将来の目標
将来の目標に合わせた大学での学習計画
学業以外の活動実績
高校レベルの基礎知識
上記のような考えやスキルのある人が合格をできる入試になっています。
なお、当たり前ですがどれだけ優秀な人でも「スキルを持っています!」とただ主張をするだけでは何の説得力もないため、実際に資格の取得や活動実績の経験などで明確に証明できることが重要となります。
また、大学に全く合っていない将来の目標を述べても合格はできないため、大学調べは入念に、特に大学教授や研究室・ゼミについては詳しく調べましょう。
-安く必要な分だけ対策-
総合/推薦型選抜専門塾STカレッジなら大学ごとの入学者受け入れ方針(アドミッションポリシー)に合わせた「大学別指導」で亜細亜大学ホスピタリティ・マネジメント学科のホスピタリティ入試対策が可能です!
大学ごとに評価基準が異なるにも関わらず、一律の指導をする塾も少なくありません。STカレッジでは大学ごとの評価基準であるアドミッション・ポリシーに合わせて個別指導を行うため、より質の高い最適な指導を行っています!結果として国公立大学や慶應義塾大学などの難関大学から地方私立大学まで幅広い合格実績があります!大学別の合否基準に照らし合わせた模試も実施しており、自身の志望大学までの距離が一目で分かります!
STカレッジには入塾金や在籍費用はありません!「1コマだけ面接対策をしたい」「小論文の添削を1回だけしたい」などの単発(スポット)での受講が可能となっています!アラカルトでの買い切りが可能なので必要な分だけのサービスの活用が可能です!
学校や他塾での対策をしている場合の添削などのセカンドオピニオン的な単発での活用も可能です!
まずはお気軽に無料相談にお申し込みください!
(下部のフォームからもお申し込みいただけます)